2010.12.18

個展「Heaven II」 24日(金)~26日(日)

個展「Heaven II」 24日(金)~26日(日)

Heavenii

Heaveniit

BEATS GALLERY
http://www.beats-gallery.com/
〒542-0081
大阪市中央区南船場2-7-20
大阪屋安堂寺橋ビル4階

24日(金) 17:00~21:00
25日(土) 13:00~21:00
26日(日) 13:00~18:00

個展は前回の Heaven に続いて森を真上に見上げて撮った写真です。

前回は京都御苑だけでしたが,今回は船岡山,貴船,古知谷などの京都の様々な森を撮りました。

また,魚眼レンズを使ったので,より Heaven 感が出たと思います。

年末とお忙しい頃ですが,よろしく御来廊をお願いします。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

2010.03.29

個展の御礼

3日間の個展が終わりました。来てくれた方、ありがとうございます。☆

一体どのように評価されるのかと疑心暗鬼で始まった個展でしたが

色々なコメントを頂き、今後の方向性が見えてきました。


  自然というものは、つくづく人間など無関係なんだと思いました。

  考えてみれば当たり前ですが、

  人の意思を超えた造形が街の中にあるんですね!

  今度じっくり木を眺めて見ようと思いました。


大崎さんにはいつも格調の高い素敵なコメントを頂け嬉しいです。

今後はこのシリーズを発展させたいと思います。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.03.22

写真展 『Heaven』 ナイトウヒロシ写真展

写真展 『Heaven』 ナイトウヒロシ写真展

BEATS GALLERY
3/26 (Fri) 18:00-22:00 3/27 (Sat) 13:00-22:00 3/28 (Sun) 13:00-18:00

BEATS GALLERY
http://www.beats-gallery.com/
〒542-0081
大阪市中央区南船場2-7-20
大阪屋安堂寺橋ビル4階

『立ちどまる』 長田弘 作

 立ちどまる。
 足をとめると、
 聴こえてくる声がある。
 空の色のような声がある。

 「木のことば、水のことば、
 雲のことばが聴こえますか?
 草のことばを話せますか?

 立ちどまらなければ
 ゆけない場所がある。
 何もないところにしか
 見つけられないものがある。

京都御苑の木々を撮ったカラー写真を12枚展示する予定です。

よろしくお願いします。☆

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.02.22

メモリーズ(1)

Sdim0286_enhancer
ダイビル、大阪市北区、SIGMA DP1

ダイビルに久しぶりに行きました。解体が始まってました。
このビルが無くなってしまうかと思うと悲しかった。

写真は2009年2月に撮影したもの。1Fエントランスホールを2Fから撮影した。
この場所は気品のある美しさがあった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.08.05

写真展「Quiet Trees」のお知らせ

Dmtn2

Dmpn2

写真展 『Quiet Trees』 ナイトウヒロシ写真展

BEATS GALLERY
8/21 (Fri) 18:00-22:00 8/22 (Sat) 13:00-22:00 8/23 (Sun) 13:00-18:00

静かに立つ木々。何十年、何百年と生きる。人は自分の思いを重ねて木を見つめる。

BEATS GALLERY
http://www.beats-gallery.com/
〒542-0081
大阪市中央区南船場2-7-20
大阪屋安堂寺橋ビル4階

京都御苑の木々を撮ったモノクロ写真を20枚展示する予定です。

よろしくお願いします。☆

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.06.18

写真展「大阪24区」のお知らせ

Zchuo02

BEATS GALLERY (ビーツギャラリー)
http://www.beats-gallery.com/

〒542-0081
大阪市中央区南船場2-7-20大阪屋安堂寺橋ビル4階
TEL&FAX:06-7505-1683

6/19(金)18:00-22:00
6/20(土)13:00-22:00
6/21(日)13:00- ? (17:00頃より公開反省会)

月間写真オーサカの特別企画シリーズの大阪24区の第3週目に出品します。

6x12フォーマットのモノクロ写真12枚です。担当した大阪市中央区を撮ったものです。

すこしは新しい表現を見せられたかと思います。

夜は在廊しますのでお越しください。


| | Comments (2) | TrackBack (0)

2009.05.30

Primordial (2)

Osakajo01
大阪城、大阪市中央区、Cambo Wide 750, SA 75/4.5, Fuji Presto400


| | Comments (1) | TrackBack (0)

2009.03.16

Past and Present

Daibuilding01
ダイビル、大阪市北区、Cambo Wide 750, SA 75/5.6, Presto 400

周辺の近代ビルをずっと撮影していたのにダイビルにはなかなか辿りつけなかった。軍艦アパートがそうだったように。それから毎週撮影に通っている。撮るものが多くてまだ撮り切ったという感じがしない。

パノラマ撮影がしたくて6x12のフォルダーを買った。試しに持っていて撮影すると、やっぱり何カットか失敗していた。フィルムの巻上げを忘れて多重露光となっているカットがあった。不思議な風景が合成されていた。古いダイビル本館と新しいダイビルの多重像。過去と現在が入り混じったような風景だ。滅びたものが過去から現れたような風景だ。そう、タイムマシンのイメージ。ドイルの小説のようなレトロな未来イメージ。でも力強く、未来的である。

中之島ダイビル、中之島ダイビル・ウエスト(仮称)
http://www.daibiru.co.jp/project/nakanoshima.html

中之島ダイビルはほぼ出来上がって内装工事をしている。完成図にはダイビル本館の跡地は公園となっている。このビルを後世に残すことはできないのか。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2009.01.08

9日(金)~11日(日)企画展「ニュービーツ」

Photo
京都市伏見稲荷大社 Hasselblad SWC Biogon 38/4.5

9日(金)~11日(日)
企画展「ニュービーツ」
内間悠太 / 小林誠太郎 / 益子典子 / 村上潤 / ナイトウヒロシ

ビーツギャラリー
http://www.beats-gallery.com/

〒542-0081
大阪市中央区南船場2-7-20大阪屋安堂寺橋ビル4階

【OPEN TIME】
 1月09日(金) 18:00 - 22:00
 1月10日(土) 13:00 - 22:00
 1月11日(日) 13:00 - 18:00

今週末よりグループ展をおこないます。伏見稲荷の夜の写真を展示します。究極のスピリチュアルな写真を目指すつもりです。☆(笑)

金土は在廊します。お越しくださると嬉しいです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2008.12.25

「魔法の夜」 ナイトウヒロシ写真展、12月26日から28日

15214530_3

26日より写真展をおこないます。

「魔法の夜」 ナイトウヒロシ写真展

大阪市中央区南船場2-7-20大阪屋安堂寺橋ビル4階
BEATS GALLERY (ビーツギャラリー)
http://www.beats-gallery.com/

【OPEN TIME】
 12月26日(金) 18:00 - 22:00
 12月27日(土) 13:00 - 22:00
 12月28日(日) 13:00 - 18:00

大阪の北浜や南船場には多くの近代ビルが残っています。

シェ・ワダ高麗橋本店(中央区高麗橋)
安栄ビル(中央区南船場)
原田産業株式会社大阪本社ビル(中央区南船場)
光世証券本社ビル(中央区北浜)
高麗橋野村ビル(中央区高麗橋)
堺筋倶楽部・アンブロシア(中央区南船場)
三井住友ビル大阪中央支店(中央区高麗橋)
三井住友銀行大阪本店営業部(中央区北浜)
青山ビル(中央区伏見町)
大阪倶楽部(中央区今橋)
大阪市立愛珠幼稚園(中央区今橋)
大阪農林会館(中央区南船場)
大阪府立中ノ島図書館(北区中ノ島)
難波橋(中央区北浜)
日本基督教団浪花教会(中央区高麗橋)
八木通商本社ビル(中央区今橋)
北浜レトロビル(中央区北浜)

これらの古いビルがもつ、長い時間を経た重さと存在感、

またそのビルを行き来した人々の記憶を

夜に長時間撮影することで表現しました。

ハッセルブラッドを垂直を厳格に合わせ、ネガフィルムで撮りました。

そして、物としての存在感を浮き出させるように、色を選んでレタッチしました。

ご覧いただければ幸いです。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

«秋の平城京跡(2)